twitter facebook youtube
文字の大きさ

検索

menu

 

海外知的財産プロデューサーによる企業支援

この「海外知的財産活用ポータルサイト」は2017年4月から以下の新サイトに移行しました。
現在このサイトの情報の更新は行われていませんので、新サイトをご利用いただくようお願いいたします。

知的財産相談・支援ポータルサイト(海外展開の知財支援に関する情報)
https://faq.inpit.go.jp/gippd/



海外知的財産プロデューサーとは…

――海外へ進出して「知的財産」を失う前に使える「転ばぬ先の杖」――

知的財産の面で無防備に海外進出する場合、単に技術を吸い取られる程度は日常茶飯事です。最悪の場合、事業の撤退や多額の賠償責任を負うなどの事態も想定されます。

海外知的財産プロデューサーは、

企業での豊富な知財経験と海外駐在経験を有する知的財産のスペシャリストです。

ビジネスの形に応じた様々な知財リスクについてのアドバイスを致します。

ビジネス展開に応じた知的財産の権利化や、取得した権利を利益に結びつけるための活用方法についてのご提案を致します。

大切な「知的財産」を失う前に使える「転ばぬ先のつえ」となりたい。これが「企業人」感覚を有する海外知的財産プロデューサーたちの一致した願いです。

海外知的財産プロデューサーへの無料相談・無料出張相談

海外進出、海外事業展開における様々なお困りごと、悩みごとをご相談ください。海外知的財産プロデューサーが、電話やEメール、もしくは御社まで出張にてお伺いして、お悩みに対応させていただきます。

主なご相談内容とアドバイス/ご支援内容のイメージは、
中堅・中小企業のための海外ビジネス知的財産マネジメントFAQ
をご参考ください。
企業様のご相談内容や海外ビジネスプランなどを具体的にヒアリングさせていただいた上で、対応策についてアドバイスやご支援を行っています。

セミナー・シンポジウム、社内研修における無料講師派遣(出前講座)

セミナー・シンポジウムや、社内研修へ、海外知的財産プロデューサーを講師として無料で派遣いたします。海外知的財産プロデューサーが保有する新興国での知財リスクやその対応策、ビジネス視点での知的財産の活用ノウハウを提供いたします。

これから開催される説明会・セミナーについては「各種支援機関セミナー情報」をご参照ください。

海外進出時の知的財産活用のための各種コンテンツ

海外ビジネスを始めたり拡大したりする際に、知的財産面のリスク対策などの準備ができているか、自己診断できるチェックシートです。
 

海外進出に向けた事業プロセスの中、どのタイミングで如何様な知財活動(業務)が必要か確認してみて下さい。
 

海外知的財産プロデューサーへ多く寄せられるご相談内容について、考えるヒントをご提供しています。
 

海外知的財産プロデューサーが、海外ビジネス展開における知的財産の留意点をご説明するeラーニング教材です。
 

海外知的財産プロデューサーがお手伝いさせていただいた企業様を紹介しています。
 
アドビリーダーの入手先へ 新規ウィンドウで開きます。

※PDFをご覧いただくにあたってご使用のパソコンにAdobe Acrobat Readerがインストールされている必要があります。
詳細はダウンロードページをご覧ください(新規ウィンドウで開きます)。

※Adobe Reader,Acrobat ReaderはAdobe社の登録商標です

ページトップへ
ページの先頭へ戻る