令和5年度パテントコンテスト選考結果

令和5年12月
独立行政法人工業所有権情報・研修館

今年度は 511件の応募があり、30件が優秀賞(出願支援対象)に選ばれました。
その中から、6件が特別賞に選ばれました。

【特別賞】(敬称略・順不同)

選考委員長特別賞

発明の名称 発明者氏名 学校名
下半身不自由者のための靴ベラ 古田 花織 埼玉県立大学

特許庁長官賞

発明の名称 発明者氏名 学校名
下半身不自由者のための靴ベラ 古田 花織 埼玉県立大学

日本弁理士会 会長賞

発明の名称 発明者氏名 学校名
リサイクルル(ペットボトルラベル) 佐藤 麗奈
千葉 紫月
埼玉県立川越工業高等学校

独立行政法人工業所有権情報・研修館 理事長賞

発明の名称 発明者氏名 学校名
ハンディ傘乾燥丸め器 小島 雄飛 鹿児島県立頴娃高等学校

文部科学省 科学技術・学術政策局長賞

発明の名称 発明者氏名 学校名
ロボット用テザー式アーム機構 彦坂 智貴
栗原 佑飛
圓城寺 隼人
押木 秀穏
甲斐 龍之介
関 空翔
茨城県立つくば工科高等学校

WIPO(世界知的所有権機関)賞

発明の名称 発明者氏名 学校名
車いす用買い物かご補助アーム 安藤 秀明
久保 倖輝
長野県上田千曲高等学校

新しい生活様式アイデア賞

発明の名称 発明者氏名 学校名
命を救うハンカチ 冨岡 珠里 愛媛大学

 

【優秀賞(特許出願支援対象)】(敬称略・順不同)

参加登録番号 発明の名称 発明者氏名 学校名
PH0019 苔玉スタンド 大西 海里
金本 泰宇
金本 泰秀
大阪府立東淀工業高等学校
PH0022 車いす用買い物かご補助アーム 安藤 秀明
久保 倖輝
長野県上田千曲高等学校
PH0030 インパクトドライバー用ビス止め固定補助具 宇土 冬真 長崎県立島原工業高等学校
PH0041 折り曲げ式複数ページ自動しおり 永友 優 長崎県立島原工業高等学校
PH0061 鉄道車両用折り畳み式隔離扉 久保田 航平 東京工業大学附属
科学技術高等学校
PH0063 慣性計測ユニットを用いた
筋電義手の自動制御
鈴木 悠一郎
後藤 紡
石田 侑暉
兒玉 京太郎
東京都立多摩科学技術高等学校
PH0082 壁際フック 大山 倫空
國頭 カイリ
沖縄県立沖縄工業高等学校
PH0084 洗濯蓋ボール 玉城 海
髙良 光請
沖縄県立沖縄工業高等学校
PH0089 視覚障害を支援する多機能書見台 鎌田 妃陽里
阿部 成翔
高橋 真穂
田中 夢
秋田県立秋田工業高等学校
PH0113 リサイクルル(ペットボトルラベル) 佐藤 麗奈
千葉 紫月
埼玉県立川越工業高等学校
PH0171 リング型ツール 田島 旭 福岡県立香椎工業高等学校
PH0187 ロボット用テザー式アーム機構 彦坂 智貴
栗原 佑飛
圓城寺 隼人
押木 秀穏
甲斐 龍之介
関 空翔
茨城県立つくば工科高等学校
PH0191 錠剤シートリサイクル分離方法及び分離装置 西田 悠人 日本航空高等学校
PH0199 ハンディ傘乾燥丸め器 小島 雄飛 鹿児島県立頴娃高等学校
PT0002 2層スティック型容器 舩戸 祐汰
石神 敬将
風岡 翔太
瀬尾 慎介
佐藤 颯良
須田 隆ノ介
村上 和優
岐阜工業高等専門学校(専攻科)
PT0016 段ボールの底面に差し込着脱可能な取手 大町 貫太
小笠原 蒼太
小澤 匠
内海 諒成
一関工業高等専門学校
PT0017 両面テープピーラー 小田島 愛来
奥家 友理
小野寺 寿珠
小野寺 優介
一関工業高等専門学校
PT0020 脱ガムポイ捨てガムボトル 鳥濱 来央
宇野 慎太郎
松村 碧陽
水野 太貴
苫小牧工業高等専門学校(専攻科)
PT0043 穴あけ及びバリ取り可能なボール盤 秋山 海允
竜澤 啓輔
望月 裕斗
山梨県立甲府工業高等学校
専攻科
PT0070 アウトドアカップ 宮川 明日花
緒方 千華
山田 くるみ
生山 也真登
野中 颯一郎
田添 和真
待鳥 維吹
有明工業高等専門学校(専攻科)
PU0037 冊子ファイル 松山 樹斗
鈴木 智輝
久良 亮輔
大阪工業大学
PU0042 ベランダの転落防止用手摺 川元 亮真 第一工科大学
PU0100 容器に架ける計量スプーン 中西 凜 芝浦工業大学
PU0109 延長可能ラップフィルムケース 太田 寛人 上智大学
PU0110 釣り仕掛け処理具 高島 悠佑 上智大学
PU0113 下半身不自由者のための靴ベラ 古田 花織 埼玉県立大学
PU0118 複数種収納可能な替芯ケース 古川 凌真 富山大学
PU0123 衣服を取り出す装置 菅村 瑠鋭
宮森 音矢
和田 直大
平林 忠明
稲垣 湧也
信州大学
PU0171 命を救うハンカチ 冨岡 珠里 愛媛大学
PS0009 両利き筆 清水 葉樹 静岡産業技術専門学校

注1)学校名等は応募時点のものです。

注2)発明の名称は秘匿性の観点から、一部省略している場合があります。

令和5年度パテントコンテスト及びデザインパテントコンテスト選考委員会

委 員 長 吉野 彰
旭化成株式会社名誉フェロー
副委員長 飯田 昭夫
日本弁理士会 知的財産支援センター パテントコンテスト事業部 副部長
 委 員  佐藤 弘喜
千葉工業大学 創造工学部 デザイン科学科 教授
 委 員  湯澤 修一
公益社団法人 全国工業高等学校長協会 事務局次長
 委 員  國枝 佳明
独立行政法人 国立高等専門学校機構 理事
 委 員  保坂 延寿
日本弁理士会 知的財産支援センター 副センター長
 委 員  向林 伸啓
日本弁理士会 知的財産支援センター パテントコンテスト事業部 部長
 委 員  津幡 貴生
特許庁 総務部 企画調査課 課長
 委 員  久保田 大輔
特許庁 審査第一部 意匠課 課長
 委 員  清野 千秋
特許庁 総務部 企画調査課 知的財産活用企画調整官
 委 員  緒形 友美
世界知的所有権機関 日本事務所 参事官
 委 員  本庄 亮太郎
独立行政法人工業所有権情報・研修館 人材開発統括監

令和5年度パテントコンテスト及びデザインパテントコンテスト特許庁長官賞選考委員会

委 員 長 木村 友久
帝京大学 共通教育センター 教授
 委 員  兼城 駿一郎
株式会社高専キャリア研究所 代表取締役社長
 委 員  小山 和美
公益社団法人発明協会 青少年創造性グループ 参事
 委 員  津幡 貴生
特許庁 総務部 企画調査課 課長
 委 員  久保田 大輔
特許庁 審査第一部 意匠課 課長
 

[最終更新日:2024年1月9日]

 

PAGE TOP