契約職員(専門事務員)の募集について(事業推進部)
募集終了
公募独立行政法人工業所有権情報・研修館
以下のとおり契約職員(専門事務員)の募集をいたします。
1.契約期間
令和7年4月1日~令和8年3月31日
※年度毎の雇用。勤務成績等を勘案し3年を上限に更新可。
2.募集人員及び配属先
1名 事業推進部
3.日給
13,200円
※月末締め、翌月17日払い。
※令和6年度実績。令和7年度は若干引上げとなる可能性があります。
4.諸手当
- 交通費(ただし、最も経済的かつ合理的と認められる通勤経路での支給)
※通勤手当実施規則に基づき、月途中の採用の場合は、採用月の分の交通費は不支給とする。
- 超過勤務手当
- 業務調整手当
- 在宅勤務手当(一定の条件を満たした場合に支給)
- 賞与(一定の条件を満たした場合に支給)
※採用後1回目の賞与については、勤務期間に応じて決定。
5.社会保険等
原則加入(厚生年金保険、健康保険、労働者災害補償保険、雇用保険)
※給与は翌月払いであることから、採用後の最初の給与のみ、健康保険料・介護保険料が2ヶ月分(採用月・当月)併せて控除されます。
6.勤務日数・勤務時間
勤務日数 週5日
勤務時間 8:45~17:30(休憩時間 12:00~13:00)
※時差出勤や在宅勤務の制度あり。
※雇入れの初日から起算して6箇月間継続勤務し、当該期間の全勤務日の8割以上出勤した場合、年次有給休暇付与。
※特別休暇(有給・無給)あり。
※超過勤務は一月あたり3時間程度の見込み。
7.休日
土曜日、日曜日、祝日法に基づく休日及び年末年始(12/29~1/3)の休日
8.勤務先
独立行政法人 工業所有権情報・研修館 近畿統括本部
(大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪 ナレッジキャピタル タワーC 9階)
9.業務内容
- 近畿統括本部の利用者及び来訪者に対する総合受付・案内業務
- 高度検索用端末室利用の受付・案内、その他付随業務(利用者受付、案内、端末利用時間の管理及び料金徴収等)
- 出張面接審査及びテレビ面接審査の実施に係る補助業務(会議室予約管理、関係部署との連絡調整、利用受付、会議室の案内、会議室セッティング)
- 出張・外勤手続き(移動方法・宿泊先の調査、出張書類の作成等)に関する補助業務
- セミナー等の開催に係る補助業務(資料の準備、会場等の準備、参加者募集・集計作業等)
- パソコン(Excel、Word等)を用いたデータ入力・処理及び文書作成・整理・保管
- 電話応対・担当者への取次ぎ、その他庶務業務等全般
10.必要な条件等
- 受付業務に関する実務経験を有すること。秘書検定等の資格がある場合なお良い。
- パソコン操作(特にWord、Excel、PowerPoint等による資料作成)ができること。
- 協調性があり、積極的に業務に取り組む意欲があること。
- 契約期間中、継続して勤務可能な者であること。
11.応募方法
履歴書に写真貼付の上、下記14.まで郵送してください。
※履歴書右上欄外に「事業推進部 専門事務員希望」と記入してください。
※履歴書には電話番号とメールアドレスの両方を必ず記載してください。
12.選考方法
書類選考、面接
※書類選考合格者に対してのみ、メールにて面接日等のご連絡をいたします。
※書類選考には応募期限から1、2週間程度の時間がかかります。
なお、応募期限前でも、面接を行うための連絡をすることがあります。
※応募状況により応募期限前に締め切る場合がございます。
※応募書類に記載されている個人情報は本採用以外の目的に使用することはありません。
※応募書類は返却いたしません。責任を持って破棄させていただきます。
※以下の点のお問合せについては理由を問わず回答しておりません。
- 採用及び不採用に係る理由
- 選考過程
13.応募期限
令和7年2月17日(月)必着
14.履歴書送付先
独立行政法人 工業所有権情報・研修館 近畿統括本部 宛
(〒530-0011 大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪 ナレッジキャピタル タワーC 9階)
※持参による提出は受付いたしません。
【業務内容に関するお問い合わせ先】
近畿統括本部 大河
電話番号 06(6147)2811
【上記以外のお問い合わせ先】
総務部 人事担当 小岩井、加藤
電話番号(代表)03(3581)1101 内線3805