- 2023年12月8日
-
研修
令和5年度(初級)特許情報活用研修(先行調査を覗いてみよう!)の受講者募集について
- 2023年12月7日
-
募集
採用情報を更新いたしました
- 2023年12月6日
-
お知らせ
「FASHION RIGHT -流行vs知財 ファッション・デザインはどこまで自由か-」を開催します!(令和5年12月22日開催)
- 2023年12月5日
-
お知らせ
「中小企業経営における知的財産活動の役割」セミナー・トークセッションを開催しました
- 2023年12月1日
-
お知らせ
2023年12月度神戸知財個別相談会のご案内(令和5年12月20日開催)
- 2023年12月1日
-
お知らせ
令和5年度パテントコンテスト/デザインパテントコンテストの最終選考結果について
- 2023年12月1日
-
お知らせ
公開特許公報英文抄録(PAJ)発行予定表(2023年12月1日更新版)
- 2023年12月1日
-
お知らせ
令和6年度(第1回)競争的研究費による研究成果の社会実装に向けた知財支援事業(iNat 事業)の知財戦略プロデューサー派遣先の公募を開始しました
- 2023年11月30日
-
募集
「知財総合支援窓口運営業務一式」の委託契約に関する一般競争入札(総合評価落札方式)について
- 2023年11月30日
-
お知らせ
競争的研究費による研究成果の社会実装に向けた知財支援事業(iNat事業)のページを追加しました
- 2023年11月28日
-
お知らせ
関西ビジネス知財フォーラム2023 ~成長企業の価値創出と知的財産活動~ 開催のお知らせ(令和5年12月19日開催)
- 2023年11月27日
-
お知らせ
令和5年度 調査業務実施者育成研修(第4回)の受講者募集について
- 2023年11月24日
-
お知らせ
J-PlatPat(特許情報プラットフォーム)機能改善のお知らせ
- 2023年11月22日
-
お知らせ
ビジネスにおける知財の活用をサポートするイベント「つながる特許庁 in KANSAI」開催のお知らせ(特許庁)
- 2023年11月22日
-
募集
「研修テキスト等の複写印刷及び製本業務」の請負契約に関する一般競争入札(最低価格落札方式)について
- 2023年12月6日
- 「FASHION RIGHT -流行vs知財 ファッション・デザインはどこまで自由か-」を開催します!(令和5年12月22日開催)
- 2023年12月5日
- 「中小企業経営における知的財産活動の役割」セミナー・トークセッションを開催しました
- 2023年12月1日
- 2023年12月度神戸知財個別相談会のご案内(令和5年12月20日開催)
- 2023年12月1日
- 令和5年度パテントコンテスト/デザインパテントコンテストの最終選考結果について
- 2023年12月1日
- 公開特許公報英文抄録(PAJ)発行予定表(2023年12月1日更新版)
- 2023年12月1日
- 令和6年度(第1回)競争的研究費による研究成果の社会実装に向けた知財支援事業(iNat 事業)の知財戦略プロデューサー派遣先の公募を開始しました
- 2023年11月30日
- 競争的研究費による研究成果の社会実装に向けた知財支援事業(iNat事業)のページを追加しました
- 2023年11月28日
- 関西ビジネス知財フォーラム2023 ~成長企業の価値創出と知的財産活動~ 開催のお知らせ(令和5年12月19日開催)
- 2023年11月27日
- 令和5年度 調査業務実施者育成研修(第4回)の受講者募集について
- 2023年11月24日
- J-PlatPat(特許情報プラットフォーム)機能改善のお知らせ
- 2023年11月22日
- ビジネスにおける知財の活用をサポートするイベント「つながる特許庁 in KANSAI」開催のお知らせ(特許庁)
- 2023年11月21日
- 特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)メンテナンス実施のお知らせ
- 2023年11月21日
- INPIT-KANSAI × Gille Hrabal 海外知財オンラインセミナー「欧州審査実務 -進歩性を中心に日本実務家の視点で読み解く-」を開催します!(令和5年12月22日開催)
- 2023年11月20日
- 特許情報を活用したスタートアップのオープンイノベーション支援成果のパネルディスカッション(オンライン)開催のお知らせ
- 2023年11月17日
- 令和5年度パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト 特許庁長官賞について
- 2023年12月7日
- 募集中
- 2023年10月18日
- 募集終了
入札公告 ( WTO案件 )
「人事・給与事務システム賃貸借及び保守等」の賃貸借契約に関する一般競争入札(最低価格落札方式)について