契約職員(専門事務員)の募集について(知財人材部)

募集終了

公募
令和7年3月4日

独立行政法人工業所有権情報・研修館

以下のとおり契約職員(専門事務員)の募集をいたします。

1.契約期間

令和7年5月1日~令和8年3月31日

※年度毎の雇用。勤務成績等を勘案し3年を上限に更新可。

2.募集人員及び配属先

1名 知財人材部(企画調査・国際連携担当)

3.日給

13,200円

※月末締め、翌月17日払い。
※令和6年度実績。令和7年度は若干引上げとなる可能性があります。

4.諸手当

  • 交通費(ただし、最も経済的かつ合理的と認められる通勤経路での支給)

※通勤手当実施規則に基づき、月途中の採用の場合は、採用月の分の交通費は不支給とする。

  • 超過勤務手当
  • 業務調整手当
  • 在宅勤務手当(一定の条件を満たした場合に支給)
  • 賞与(一定の条件を満たした場合に支給)

※採用後1回目の賞与については、勤務期間に応じて決定。

5.社会保険等

原則加入(厚生年金保険、健康保険、労働者災害補償保険、雇用保険)

※給与は翌月払いであることから、採用後の最初の給与のみ、健康保険料・介護保険料が2ヶ月分(採用月・当月)併せて控除されます。

6.勤務日数・勤務時間

勤務日数 週5日
勤務時間 9:00~17:45(休憩時間 12:00~13:00)

※雇入れの初日から起算して6箇月間継続勤務し、当該期間の全勤務日の8割以上出勤した場合、年次有給休暇付与。

※特別休暇(有給・無給)あり。

※在宅勤務の制度あり。

※超過勤務は繁忙期のみ一月当たり数時間程度の見込み。

7.休日

土曜日、日曜日、祝日法に基づく休日及び年末年始(12/29~1/3)の休日

8.勤務先

独立行政法人 工業所有権情報・研修館
(東京都港区虎ノ門4丁目3番1号 城山トラストタワー8階)

9.業務内容

  • 高校生・大学生向けコンテスト(パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト)開催に係る業務(会議開催の調整・準備、応募資料の整理・集計、国際機関との英文メール対応(年10回程度)、選考作業の補助、表彰式等の調整・準備、同事業に係る各種経費(出張旅費、委員等謝金)の確認、本コンテストのメディア掲載情報の収集等)
  • 海外機関との会合及びセミナー開催に係る業務(海外機関との英語による簡単な連絡・調整(年80回程度)、会合・セミナー開催に係る調整・準備・開催中の補助、議事録作成等)
  • 職員の出張及び外勤に伴う手続業務(移動方法や宿泊先の調査、出張手続書類の作成等)
  • 電話対応
  • その他、知財人材部に係る業務において指示された業務(なお、職員の外勤・出張に年数回同行する場合がある)

10.必要な条件等

  • 基本的な英文メール対応が可能な方(TOEIC 600点程度又は英検2級程度)
  • パソコンの実務経験*がある方。

*Wordの基礎(文章作成・編集・書式設定・ページ設定・表作成・画像、図形、アートの挿入・印刷)

Excelの基礎(効率的なデータ入力・表の作成・書式設定・関数入力・数式入力・シート、ブック操作・印刷)

PowerPointの基礎(プレゼンテーションの作成)

プリンター・スキャナーの利活用

PDF等ファイルの閲覧・共有

  • 積極的にものごとを進められ仕事に対して意欲があり、業務の進捗管理ができること。
  • 周囲や関係各所との円滑なコミュニケーションが可能で、協調性があること。
  • 長期間継続的に勤務できること。

11.応募方法

履歴書に写真貼付のうえ、下記14.まで郵送してください。

※履歴書右上欄外に「知財人材部 専門事務員(企画調査・国際連携担当)希望」と記入してください。

※履歴書には電話番号とメールアドレスの両方を必ず記載してください。

12.選考方法

書類選考、面接

※書類選考合格者に対してのみ、メールにて面接日等のご連絡をいたします。

※書類選考には応募期限から1、2週間程度の時間がかかります。
なお、応募期限前でも、面接を行うための連絡をすることがあります。

※応募状況により応募期限前に締め切る場合があります。

※応募書類に記載されている個人情報は本採用以外の目的に使用することはありません。

※応募書類は返却いたしません。責任を持って破棄いたします。

※以下の点のお問合せについては理由を問わず回答しておりません。

  • 採用及び不採用に係る理由
  • 選考過程

13.応募期限

令和7年3月21日(金)必着

14.履歴書送付先

〒105-6008 東京都港区虎ノ門4丁目3番1号 城山トラストタワー8階
独立行政法人工業所有権情報・研修館
総務部人事担当あて

※持参による提出は受付いたしません。

【業務内容に関するお問い合わせ先】

知財人材部 調整担当 坂本
電話番号(代表)03(3581)1101 内線3907

【上記以外のお問い合わせ先】

総務部 人事担当 小岩井、加藤
電話番号(代表)03(3581)1101 内線3805