<夏休み企画1>発明体験ワークショップを、全国4都市で開催します!
(東京、大阪、仙台、広島)

パテントコンテスト/デザインパテントコンテストの応募締切りに向けて作品の制作も佳境に入る夏休み、東京、大阪、仙台、広島の4都市で以下のとおり “発明体験ワークショップ” を開催します。また今年度はデザインパテントコンテストへの応募を検討されている方向けに“創作体験ワークショップ“も開催します。
オンライン参加もできますのでぜひお気軽にご参加ください。

1.開催場所と日時

【発明体験ワークショップ】

普段の生活で困ったり不便に思ったりしていることの解決につながるアイデア(発明)を考案してみませんか。アイデアを引き出す課題の発見、課題解決のための発想法のご紹介をします。

※このワークショップは令和5年度パテントコンテストへの応募を想定しています。デザインパテントコンテスト(意匠)に興味のある方は、創作体験ワークショップにご参加ください。

【大 阪】7月24日(月)10:00~16:00頃(受付開始 9:30)
○会場:大阪工業大学 梅田キャンパス OIT梅田タワー(セミナー室201・202)アクセス
○オンライン:Zoom(予定)

【仙 台】7月29日(土)10:00~16:00頃(受付開始 9:30)
○東北大学 片平キャンパス(金属材料研究所2号館1階講堂)アクセス
○オンライン:Zoom(予定)

【広 島】8月10日(木)10:00~16:00頃(受付開始 9:30)
○広島YMCA(3号館 多目的ホール)アクセス
○オンライン:Zoom(予定)

【東 京】8月16日(水)10:00~16:00頃(受付開始 9:30)
○虎の門三井ビル(7階会議室)アクセス
○オンライン:Zoom(予定)

【創作体験ワークショップ】

普段の生活の中で「あったら面白そう」「生活に便利だな」と思ったものを形にしませんか。ワークショップでは身近なヒントからユニークなアイデアを生み出す発想法のご紹介をします。

※このワークショップは令和5年度デザインパテントコンテストへの応募を想定しています。パテントコンテスト(特許)に興味のある方は、発明体験ワークショップにご参加ください。

【東 京】8月6日(日)10:00~16:00頃(受付開始 9:30)
○虎の門三井ビル(7階会議室)アクセス
○オンライン:Zoom(予定)

※終了時刻は応募書類の作成進捗等により、個人によって前後する可能性があります。

2. ワークショップの内容

アイデアを引き出す “課題の発見”、過去事例から発想を具体的にしてゆく “調査”、そしてアイデアを言語化してコンテストの応募書類を作成するまでのプロセスを1日で体験します。

(途中お昼休憩をはさみます)

課題発見に関するワーク(説明時間+30分)

課題解決のための発想法紹介(説明時間+30分)

自分と同じアイデアが過去にあったかどうか調査しよう(約1時間)

アイデアをまとめパテントコンテストに応募しよう(約2時間)

 

※創作体験ワークショップでは、身近なヒントからユニークな
アイデアを生み出す発想法をご紹介します。

3.講師

【東 京、大 阪】

辰巳 育男 氏 / 大阪工業大学 教職教室 教授
東京工業大学附属科学技術高等学校にて機械系専門教育の一環としてパテントコンテストの指導を経験。指導した同校生徒が4年連続で特別賞を受賞。令和4年より大阪工業大学教職教室にて工業高校教員、中学校技術科教員の免許取得科目の授業を担当。

 

【仙 台、広 島】

生田 容景 氏 / 山口大学 知的財産センター 副センター長 准教授
高分子に関する研究に従事したのち、技術移転機関 (TLO)や大学の知財管理・イノベーション支援・人材育成などを経て現在に至る。
山口大学での担当授業としては、「知的財産入門」、「知的財産特論」、「特許法」、「意匠法」、「不正競争防止法」、「ものづくりと知的財産」、「知財情報の分析と活用」、「知的財産権法」など。

 

陳内 秀樹 氏 / 山口大学 大学研究推進機構 知的財産センター 准教授
山口大学において「知的財産入門」、「農業と知的財産」などの授業の他、知財教育共同利用拠点(文科省認定)の活動として、他機関(大学、高校、企業、公設試等)への知的財産教材開発の支援や指導法の普及を行う。また、学外活動として、日本GAP協会ASIAGAP上級指導員として全国の農業法人等へのGAP指導、文部科学省スーパープロフェッショナルハイスクール企画評価委員をはじめとした教育系の委員を務める。
※GAP:農業工程生産管理

 

【東 京(創作体験ワークショップ)】

佐藤 弘喜 氏 / 千葉工業大学 創造工学部 デザイン科学科 教授
本田技術研究所・和光研究所デザインセンターにてデザイナーとして乗用車の開発を担当。
千葉工業大学にて感性工学やデザイン学を指導。
日本デザイン学会副会長、グッドデザイン賞審査委員(2014~2022)、パテントコンテスト・デザインパテントコンテスト選考委員(デザイン部門)等を担当。

4. 募集対象者

高校生、高等専門学校生、大学生(大学院生は除く)、専修学校生、大学校生

5. 定員

30名
※応募者多数の場合は抽選

6. 参加費

無料

7. 持ち物

昼食、飲み物、パソコン※(ご自身のパソコンで作業したい方)

※会場に一人一台ずつパソコンを用意していますが、ご自身のパソコンで作業したい方はご持参いただいて問題ございません。

8. お申し込み方法

一度に3名までお申し込みができます。

応募受付後、確認の返信メールをお送りします。なお、返信メールが届かない時は、下記の事務局までお問合せください。

※受信制限を設定している場合は@google.comが受け取れるように設定解除をお願いします。

※1組の参加者が3名以上の場合は、事務局までご相談ください。

※応募多数の場合は抽選となります。

9. 個人情報の取扱いについて

お申し込みの際にご提供された個人情報は、以下の目的にのみ利用させていただきます。

(1)参加者の決定、参加者一覧の作成のため

(2)住所、電話番号、メールアドレスを除いた個人情報を講師と共有し、本ワークショップを効果的に提供するため

(3)代表者への連絡及び資料の送付など、本ワークショップの円滑な運営のため

(4)コンテストやワークショップに関するご案内、コンテストの魅力向上等のためのアンケート等の関連資料送付のため

10. ワークショップに関するお問い合わせ

① 株式会社日本旅行 内
令和5年度パテントコンテスト及びデザインパテントコンテスト事務局
TEL: 03-5369-4538   E-mail:patentcontest2023@nta.co.jp

② 独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPITインピット)知財人材部 企画調査担当
電話:03-3581-1101(内線3907) E-MAIL:ip-jz01@inpit.go.jp

※代表番号は特許庁ですが、内線番号でイベントの主催者であるINPIT(インピット)知財人材部につながります。