- ホーム
- 知的財産人材の育成
- 知財人材育成機関との連携
- これまでに開催された海外機関との連携セミナー
- 第3回日中韓連携セミナー『日中韓における主要な特許侵害訴訟に関するセミナー』 参加者募集のお知らせ
第3回日中韓連携セミナー『日中韓における主要な特許侵害訴訟に関するセミナー』 参加者募集のお知らせ
終了
独立行政法人工業所有権情報・研修館
本セミナーは、修了致しました。
この度、(独)工業所有権情報・研修館では、日本・中国・韓国から専門家をお招きし、各国の特許侵害訴訟に関するセミナーを、以下のとおり開催いたします。
このセミナーでは、我が国の企業・大学等における知財担当者や弁理士等を対象に、日中韓各国における主要な特許侵害訴訟の現状や具体的な裁判例等について紹介し、各国における特許侵害訴訟についての理解を深めることを目的としています。
1.開催日時
平成26年10月30日(木) 13時0分~16時50分(予定)(開場 12時0分)
2.開催会場
ベルサール半蔵門
(東京都千代田区麹町1-6-4住友不動産半蔵門駅前ビル2階)
- (交通)
- 「半蔵門駅」3番出口直結(半蔵門線)
「麹町駅」3番出口徒歩6分(有楽町線)
「四ツ谷駅」麹町口徒歩14分(JR線・丸ノ内線・南北線)
3.参加費
無料
4.講演内容(プログラム)
『日中韓における主要な特許侵害訴訟に関するセミナー』
- 13時0分-13時15分
- 開会挨拶
- 13時15分-14時15分
- 中国における特許侵害訴訟について
講師:特許審査協力センター
ZHANG Wei 氏 - 14時30分-15時30分
- 韓国における特許侵害訴訟について
講師:韓国特許庁(KIPO) 特許審判院
Shin Junho 氏 - 15時45分-16時45分
- 日本における特許侵害訴訟について
講師:長島・大野・常松法律事務所
弁護士・弁理士 山内 貴博 氏
5.言語
中国語・韓国語・日本語(中国語・韓国語から日本語への同時通訳付き)
6.講演資料
中国語・韓国語・日本語(中国語・韓国語は日本語の翻訳付き)
7.募集定員
300名
8.申込期間
平成26年10月9日(木)~
9.申込方法
「申込情報入力」をクリックしていただき必要事項を入力のうえ「確認」をクリックして下さい。
「申込情報入力」(募集期間中のみクリックできます)
(注)お申し込みは締め切りました。
10.パンフレット
- 日中韓における主要な特許侵害訴訟に関するセミナー パンフレット[PDF:235KB]
11.主催者
- <主催>
-
- (独)工業所有権情報・研修館(INPIT)
- 中国知識産権トレーニングセンター(CIPTC)
- 韓国国際知識財産研修院(IIPTI)
- <共催>
12.問合せ先
(独)工業所有権情報・研修館 人材育成部
- 担当
- 田中、町田
- 電話
- 03-5512-1202
13.個人情報の取扱いについて
セミナー申込みに必要な個人情報は、セミナーの円滑な運営のためにのみ利用させていただき、他の目的で利用することはありません。
※PDFをご覧いただくにあたってご使用のパソコンにAdobe Acrobat Readerがインストールされている必要があります。
詳細はダウンロードページをご覧ください(新規ウィンドウで開きます)。
※Adobe Reader,Acrobat ReaderはAdobe社の登録商標です
この記事に関するお問合わせ先
知財人材部 国際連携担当
- 電話
- (代表)03-3581-1101 内線3907
- Fax
- 03-5843-7693