国立大学法人 電気通信大学 知的財産部門

(注)本情報は、大学技術移転協議会のご協力の下、作成しています。本登録者は、大学等の技術シーズを産業界へ移転することを目的に活動しているため、民間の登録者とは掲載項目が異なります。

最終更新日

2010年9月1日

名称

国立大学法人 電気通信大学 知的財産部門 新規ウインドウで開きます

所在地
〒182-8585
東京都調布市調布ヶ丘1-5-1
電話番号
042-443-5925
FAX
042-443-5108
E-mail
info@ip.uec.ac.jp
URL
http://www.ip.uec.ac.jp/ 新規ウインドウで開きます

保有特許件数

国内: 20件 / 国外(同一発明は1件): 5件

提携TLO

株式会社キャンパスクリエイト

提供するサービス分野

大学等技術シーズの移転

業務範囲

発明の発掘/発明の特許化/特許管理/ライセンシング/契約実務/その他(学部知的財産講義)

活動内容のアピール

「知の創造」「知の伝承」「知の普及」という大学の基本的使命への貢献を知的財産部門の規範としています。知的財産権の取得、技術移転によって産学官連携推進に寄与するだけではなく、大学における知的財産部門、法務部門として広く円滑な大学諸活動に資するとともに、学部と大学院の4つの知的財産授業科目を担当し、多くの知的財産人材輩出に努めています。
知財マネージャーには若い弁理士のみならず、豊富な企業活動経験者もおり、常に大学・企業双方のWIN-WINの関係構築を念頭において業務を行っています。
平成20年度からはソフトウェア戦略展開事業プログラムに取り組み、大学におけるソフトウェアの管理、運用、技術移転にチャレンジしています。平成21年度には他大学、企業に呼びかけ、「著作権を考慮した共同研究に係わる研究会」、「共同研究契約事例集研究会」を主宰し、成果を公開しました。

得意とする技術分野

電気・電子/情報・通信/機械・加工/化学・薬品/金属材料/食品・バイオ/生活・文化

扱う知財の特徴

電気通信大学は狭い意味での情報・通信分野のみの大学と思われがちですが、実際には、理工学の基礎から応用までの多彩な分野、丁度、総合大学の理工学部から建築・土木工学科を除いたような広い分野の研究を行っており、知財も基本的にはそれに対応しています。たとえば、量子・物質工学科、知能機械工学科、人間コミュニケーション学科、レーザー新世代研究センター等々の学科もあり、金属材料、バイオ、メディカル、ロボットなど大学名からは想像できないほど広い研究が行われています。