- ホーム
- 近畿統括本部の支援サービス
- 主催・共催イベント
- INPIT-KANSAI開設5周年記念フォーラム 開催のお知らせ
INPIT-KANSAI開設5周年記念フォーラム 開催のお知らせ
終了

(独)工業所有権情報・研修館 近畿統括本部(INPIT-KANSAI)は、2017年に関西・大阪に開設し、中小企業・スタートアップ企業の皆様と共に、関西発のイノベーションを創出するべく活動してまいりました。本年開設5周年を迎えることから、これを記念し、「INPIT-KANSAI 開設5周年記念フォーラム」を開催いたします。本フォーラムでは、2025年に予定されている大阪・関西万博に向けて関西地域のイノベーションの創出や地域活性化の動きが活発化していることを受け、「万博と知財で共に創る関西の未来」をテーマに、これからの中小企業やスタートアップ企業にとって必要なアクションについて、有識者による基調講演や企業の取組事例を通じて理解を深めていきます。
また、社会課題解決に向けたオープンイノベーションを支援している「関西・共創の森」による「関西・共創の森DAY」の併催を予定しており、技術シーズを持つスタートアップ企業のピッチや、「関西・共創の森」に参画する8支援機関の個別相談会を予定しています。
皆さまのご参加をお待ちしております。
開催日時
2022年12月19日(月)14:00~17:00
開催形式
- 会場参加(グランフロント大阪北館4F ナレッジシアター:大阪府大阪市北区大深町3-1)
- オンライン配信(Zoom)
参加費および定員
無料
- 会場参加 380名
- オンライン配信 500名
※要事前申込・先着順(定員に達し次第、締め切らせていただきます)
講演内容(プログラム)

主催者挨拶
(独)工業所有権情報・研修館(INPIT) 理事長・近畿統括本部長 久保 浩三
基調講演
「最先端技術が拓く関西の未来~万博とその先を見据えて中小・スタートアップ企業がなすべきこと~」
- メディアアーティスト 落合 陽一 氏
トークセッション
「万博に向けた自社の強みを活かす知財活動とは」
- 株式会社DG TAKANO 代表取締役 高野 雅彰 氏
- 昌和莫大小株式会社 代表取締役 井上 克昭 氏
- ArchiTek株式会社 代表取締役 高田 周一 氏
- (独)工業所有権情報・研修館 近畿統括本部 大河 卓郎
ピッチイベント/オンライン配信のみ(※トークセッションと同時進行)
「関西おもしろ企業事例集『KIZASHI』(社会課題と共に成長する企業編)公表」
登壇企業
- 株式会社アイ・エレクトロライト(大阪府)
- イーセップ株式会社(京都府)
- EX-FUSION株式会社(大阪府)
- 株式会社エネコートテクノロジーズ(京都府)
- 株式会社レボインターナショナル(京都府)
特別講演
- モノづくり東大阪応援大使 モンスターエンジン
ナレッジキャピタルのご紹介
- (一社)ナレッジキャピタル 総合プロデューサー首席補佐 印南 敬介 氏
- ACTIVE Lab. ツアー、関西・共創の森参画機関による個別相談会
お申込み先
事前参加登録については以下よりお申込みください。
お申込み期限
2022年12月14日(水)17時申込締切
お問合せ
近畿統括本部 事業推進部
電話:06-6486-9122
E-MAIL:ip-js01@inpit.go.jp