INPIT-KANSAI & TBK 海外知財セミナー 「EPCにおける補正実務 および EPCからUPCへの移行管理」を、名古屋・大阪の2会場でリアル開催します!
終了

本セミナーでは、欧州特許案件を取り扱う実務家の皆様にとって特に関心の高い2つのトピックを取り上げます。
前半では、効率的な権利化に向けた、欧州特許条約に基づく最新の補正実務に関する重要事項を解説いたします。
後半では、欧州特許のオプトアウトや単一効申請に関して、出願人が最適な選択ができるよう戦略的なガイダンスを提供いたします。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
開催日時・場所
内容
【講演】 EPCにおける補正実務 および EPCからUPCへの移行管理
参加形式
リアル開催(名古屋会場/大阪会場)
参加費および定員
(各会場共)無料/50名 ※要事前申込・先着順(定員に達し次第、締め切らせていただきます)
言語
英語、質疑応答日本語 逐次通訳有
講師
- ゲオルギ・シヴァロフ 氏 / ドイツ特許商標弁理士・欧州特許弁理士
工学博士
1984年より知的財産分野で実務
フンボルト大学(ベルリン)卒業・特許法博士号取得
ケムニッツ技術大学 化学、機械、材料科学部卒業
薄層コーティング技術のベンチャー企業で研究技師として勤務後1990年TBK入所
専門は材料科学、コーティング、ナノ技術、薬剤学、電気化学、自動車機器、製紙機器等 - ユルゲン・ファラ- 氏 / ドイツ特許商標弁理士・欧州特許弁理士
工学ディプロマ
1993年より知的財産分野で実務
ダルムシュタット工科大学 電子工学、電気通信、固体電子工学部卒業
シーメンス社及びバーブラウン社でR&Dエンジニアとして勤務後1993年TBK入所
専門は電子工学・電気通信等 - 富岡 知子 氏 / 欧州特許弁理士・日本弁理士
工学修士
2014年より知的財産分野で実務
東京大学 工学部卒業後、東京大学大学院 工学系研究科修了
日本企業の知的財産部にて勤務後、2015年TBK入所
専門は自動車工学や材料工学等
受講修了証書
セミナー受講後、参加者様にはTBKより「セミナー受講修了証書」をメールで送付させていただきます。
お申込み方法
【参加申込みフォーム】よりご希望の会場を選択の上、お申し込み下さい。
お申し込み者には後日、セミナー詳細のご案内メールをお送りさせていただきます。
- お申し込みは締め切りました。
お申込み期限
2023年5月22日(月) 17時申込締切(名古屋・大阪ともに)
お問合せ
◆近畿統括本部 事業推進部
電話:06-6486-9122 Email:ip-js01@inpit.go.jp
※PDFをご覧いただくにあたってご使用のパソコンにAdobe Acrobat Readerがインストールされている必要があります。
詳細はダウンロードページをご覧ください(新規ウィンドウで開きます)。
※Adobe Reader,Acrobat ReaderはAdobe社の登録商標です