INPIT近畿統括本部(INPIT-KANSAI)がオープンしました!!
平成29年8月1日
INPIT近畿統括本部(INPIT-KANSAI)が、平成29年7月31日(月曜日)、グランフロント大阪(大阪市北区)にオープンしました。
INPIT-KANSAI(インピット-カンサイ)は、(独)工業所有権情報・研修館(INPIT)が開設した初めての地方拠点です。
7月31日には、グランフロント大阪にて、INPIT-KANSAIの開所式を開催しました。
井原巧 経済産業大臣政務官からご挨拶をいただいた後、ご来賓の新井純 大阪府副知事、尾崎裕 大阪商工会議所会頭、渡邉敬介 日本弁理士会会長からご祝辞を賜りました。
180名以上の皆さまにご臨席いただき、盛会のうちに終えることができました。
INPIT-KANSAI開所式の様子はこちら。
INPIT-KANSAIでは、(1)知的財産に関する高度・専門的な支援、(2)高度検索用端末による産業財産権情報の提供、(3)出張面接審査・テレビ面接審査の場の提供といった多面的な支援を実施し、近畿地域の中堅・中小企業、ベンチャー企業の皆さまの知的財産を活用した事業展開やビジネスの成長を、地域の支援機関等とも連携をしながら後押ししてまいります。
INPIT-KANSAI(インピット-カンサイ)は、(独)工業所有権情報・研修館(INPIT)が開設した初めての地方拠点です。
7月31日には、グランフロント大阪にて、INPIT-KANSAIの開所式を開催しました。
井原巧 経済産業大臣政務官からご挨拶をいただいた後、ご来賓の新井純 大阪府副知事、尾崎裕 大阪商工会議所会頭、渡邉敬介 日本弁理士会会長からご祝辞を賜りました。
180名以上の皆さまにご臨席いただき、盛会のうちに終えることができました。
INPIT-KANSAI開所式の様子はこちら。
INPIT-KANSAIでは、(1)知的財産に関する高度・専門的な支援、(2)高度検索用端末による産業財産権情報の提供、(3)出張面接審査・テレビ面接審査の場の提供といった多面的な支援を実施し、近畿地域の中堅・中小企業、ベンチャー企業の皆さまの知的財産を活用した事業展開やビジネスの成長を、地域の支援機関等とも連携をしながら後押ししてまいります。
1.知的財産に関する高度・専門的な支援
- 知財戦略エキスパートをはじめとするスタッフが、特に中小企業からのニーズが高い、知的財産を活用した海外展開や営業秘密管理、知的財産戦略の策定・推進など高度な企業支援を展開します。
- 他機関主催セミナー、社内セミナーへの講師派遣も行います。
近畿統括本部 事業推進部
TEL:06-6486-9122 Email:ip-js01@inpit.go.jp
2.高度検索用端末による産業財産権情報の提供
- 近畿統括本部内に、特許庁の審査官が使用する機器とほぼ同等の機能をもつ高度検索用端末を設置し、高度な公報等検索サービスを提供します。
- 検索指導員が必要に応じて検索・閲覧の操作支援を行います。
<お問い合わせ先>
近畿統括本部 事業推進部
TEL:06-6147-2811 Email:ip-js01@inpit.go.jp
近畿統括本部 事業推進部
TEL:06-6147-2811 Email:ip-js01@inpit.go.jp
3.出張面接審査・テレビ面接審査の場の提供
- 特許庁では、審査官と出願人や代理人等とが特許出願の審査に関わる意思疎通を図るための機会として、面接審査を実施しています。INPIT-KANSAIにおいても、近畿地域からニーズの高い特許庁審査官による「出張面接審査」・「テレビ面接審査」をご利用頂けます。
- 特に、毎月第1・第3金曜日を出張面接審査の重点実施日に設定し、多数の出願人の方に面接審査をご利用いただける環境を整備しています。
- 申込み手続の詳細は、以下のページをご覧ください。
<面接の申込み、お問い合わせ先>
面接審査について:特許庁調整課地域イノベーション促進室
TEL:03-3581-1101(内線3104)
INPIT近畿統括本部でのお申し込みについて:近畿統括本部 事業推進部
TEL:06-6486-9123
4.その他支援メニュー
5.アクセス
〒530-0011 大阪市北区大深町3-1
グランフロント大阪 ナレッジキャピタル タワーC

グランフロント大阪 ナレッジキャピタル タワーC
