- ホーム
- 知的財産人材の育成
- 企業・公的機関等の知財人材の育成研修
- 行政機関・研究機関等向けの研修
- 知的財産権研修[初級]
知的財産権研修[初級]
INPIT(インピット)では、政府関係機関(府省庁等)や地方自治体(都道府県・政令指定都市等)及びそれらが所管する研究機関(国立研究開発法人、公設試験研究機関)等や公益法人において知的財産に関する業務を担当する職員を対象とする研修を実施しています。
本研修は、はじめて知財関連業務に就かれる方、比較的業務経験が浅い方を対象に、当該業務を遂行するために必要な知的財産の基礎的知識の習得を目的にしている研修です。
<令和2年度実施計画>
研修の実施日程 | 対象者 |
---|---|
令和2年9月1日~3日 (3日間) |
政府関係機関(各府省庁等)の職員、地方自治体(都道府県・政令指定都市等)の職員等 |
令和2年11月25日~26日(2日間)(eラーニングでの事前基礎学習有り) | 研究機関等(国立研究開発法人、公設試験研究機関、公益法人等)の職員等 |
調整中 | 研究機関等(国立研究開発法人、公設試験研究機関、公益法人等)の職員等 |
「知的財産権研修[初級]」に関するページ
募集案内
- 令和2年度 知的財産権研修[初級](独立行政法人等向け)(第1回)受講者の募集について
- 令和2年度 知的財産権研修[初級](行政機関職員等向け)受講者の募集について
- 令和元年度 知的財産権研修[初級](第3回)受講者の募集について(募集期間 令和元年12月10日~令和2年1月7日)
- 令和元年度 知的財産権研修[初級](第2回)受講者の募集について
- 令和元年度 知的財産権研修[初級](第1回)受講者の募集について
- 平成30年度 知的財産権研修[初級](第3回)受講者の募集について(募集期間:平成30年8月14日~9月14日)
- 平成30年度 知的財産権研修[初級](第2回)受講者の募集について(募集期間:平成30年5月11日~6月15日)
- 平成30年度 知的財産権研修[初級](第1回)受講者の募集について(募集期間:平成30年3月28日~5月1日)
- 平成29年度 知的財産権研修[初級](第3回)受講者の募集について
- 平成29年度 知的財産権研修[初級](第2回)受講者の募集について
- 平成29年度 知的財産権研修[初級](第1回)受講者の募集について
- 平成28年度 知的財産権研修[初級](第4回)受講者の募集について(募集期間延長)
- 平成28年度 知的財産権研修[初級](第3回)受講者の募集について
- 平成28年度 知的財産権研修[初級](第2回)受講者の募集について
- 平成28年度 知的財産権研修[初級](第1回)受講者の募集について
- 平成27年度 知的財産権研修[初級](第4回)の受講者募集について
- 平成27年度 知的財産権研修[初級](第3回)の受講者募集について
- 平成27年度 知的財産権研修[初級](第2回)の受講者募集について
- 平成27年度 知的財産権研修[初級](第1回)の受講者募集について
実施結果
- 令和元年度 知的財産権研修[初級]の実施報告 [PDF:84KB]
- 平成30年度 知的財産権研修[初級]の実施報告 [PDF:76KB]
- 平成29年度 知的財産権研修[初級]の実施報告 [PDF:77KB]
- 平成28年度 知的財産権研修[初級]の実施報告 [PDF:168KB]
- 平成27年度 知的財産権研修[初級]の実施報告 [PDF:164KB]
[この記事の最終更新日 2020年7月2日]
※PDFをご覧いただくにあたってご使用のパソコンにAdobe Acrobat Readerがインストールされている必要があります。
詳細はダウンロードページをご覧ください(新規ウィンドウで開きます)。
※Adobe Reader,Acrobat ReaderはAdobe社の登録商標です
この記事に関するお問合わせ先
知財人材部 知的財産権関連人材担当
- 電話
- 03-3581-1101 内線3907
- Fax
- 03-5843-7693