- ホーム
- 知的財産人材の育成
- 企業・公的機関等の知財人材の育成研修
- 行政機関・研究機関等の知財人材のための研修
行政機関・研究機関等の知財人材のための研修
知的創造サイクルを活性化するためには、行政機関等においても知的財産戦略を効率的に推進できる人材が必要です。
INPIT(インピット)では、知的財産立国実現に向けた行政機関及び国公立の研究機関等の活動を支援するため、これら機関等において知的財産に関わる業務を担当する職員を対象に、研修を実施しています。
なお、従来の科目、知的財産権研修[産学官連携]で取り扱っていた内容は、知的財産活用研修[活用検討コース]と知的財産権研修[初級]に組み込みましたので、平成29年度より知的財産権研修[産学官連携]は開講いたしません。
「行政機関・研究機関等の知財人材のための研修」メニュー
- 知的財産権研修【初級】
-
国や地方自治体等の行政機関、国公立の研究機関等において知的財産に関わる業務を担当する職員を対象とする研修です。
- 知的財産活用研修【活用検討コース】
-
本研修は、中小・ベンチャー企業の方だけでなく、国公立の研究開発機関の方も対象に、開催しています。
[この記事の最終更新日 2018年10月29日]
※PDFをご覧いただくにあたってご使用のパソコンにAdobe Acrobat Readerがインストールされている必要があります。
詳細はダウンロードページをご覧ください(新規ウィンドウで開きます)。
※Adobe Reader,Acrobat ReaderはAdobe社の登録商標です
この記事に関するお問合わせ先
知財人材部 知的財産権関連人材担当
- 電話
- 03-3581-1101 内線3907
- Fax
- 03-5843-7693