グローバル知財戦略フォーラム2025開催報告書について
令和7年4月4日
- グローバル知財戦略フォーラム2025開催報告書 全頁[PDF:22.2MB]
- アンケート集計結果[PDF:616KB]
INPIT20周年記念特別セッション
基調講演
パネルディスカッション1
- 「「知財のチカラ」の活かしかた~万博に向けて~」[PDF:2.65MB]
モデレータ
- 富士 春奈
- 特許庁総務部総務課 大阪・関西万博チーム 副事務局長
パネリスト
- 加島 広基 氏
- E日本橋知的財産総合事務所 代表弁理士
- 阪﨑 裕美 氏
- 世界知的所有権機関(WIPO)日本事務所 参事官
パネルディスカッション2
- 「オープンイノベーションのススメ」[PDF:1.73MB]
モデレータ
- 鮫島 正洋 氏
- 弁護士法人内田・鮫島法律事務所 代表パートナー弁護士
パネリスト
- 宇井 吉美 氏
- 株式会社aba 代表取締役CEO
- 中村 亜由子 氏
- 株式会社eiicon 代表取締役社長
- 松岡 和 氏
- NTTコミュニケーションズ株式会社 イノベーションセンター
技術戦略部門知的財産担当 担当部長
パネルディスカッション3
- 「知財で未来を切り拓く!中小企業のグローバル知財戦略」[PDF:6.02MB]
モデレータ
- 石丸 昌平
- INPIT 知財活用支援センター長
パネリスト
- 萩野 源次郎 氏
- 大和合金株式会社 代表取締役
- 藤原 加奈 氏
- 株式会社フジワラテクノアート 代表取締役副社長
- 𠮷川 利幸 氏
- 株式会社𠮷川国工業所 代表取締役社長
※PDFをご覧いただくにあたってご使用のパソコンにAdobe Acrobat Readerがインストールされている必要があります。
詳細はダウンロードページをご覧ください(新規ウィンドウで開きます)。
※Adobe Reader,Acrobat ReaderはAdobe社の登録商標です
この記事に関するお問合わせ先
知財戦略部 知財交流担当
電話:(代表)03-3581-1101 内線3822
E-MAIL:ip-sr07@inpit.go.jp