- ホーム
- 事業成長のための知財支援
- お知らせ
- スタートアップ企業に対する知的財産の活用価値に関する普及啓発動画「スタートアップ社長inサバンナ」を公開しました
スタートアップ企業に対する知的財産の活用価値に関する普及啓発動画「スタートアップ社長inサバンナ」を公開しました
独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)
(独)工業所有権情報・研修館(INPIT/インピット)は、スタートアップにおける知的財産の重要性に関する気付きを与えることを目的に、普及啓発動画「スタートアップ社長inサバンナ」をINPITのYouTubeチャンネル、公式Twitterにて公開しました。果たして、スタートアップ社長は、サバンナのように厳しいビジネス環境を生き抜くことができるでしょうか!?

背景
岸田政権は、「新しい資本主義」を掲げ、本年を「スタートアップ創出元年」とし、11月28日の新しい資本主義実現会議において「スタートアップ育成5か年計画」※1を決定しました。本計画では、スタートアップの起業加速と、大企業によるオープンイノベーションの推進を通じて、日本にスタートアップを生み育てるエコシステムを創出することとしています。スタートアップが事業成長を成し遂げ、オープンイノベーションを推進するためには、その優れた技術やアイデアを知的財産として最大限活用していく必要がありますが、スタートアップの知財意識はまだ十分に高いとは言えません。こうした状況を背景に、INPITはスタートアップ企業における知財の重要性に関する意識向上を目的に、知的財産の活用価値に関する普及啓発動画「スタートアップ社長inサバンナ」を公開しました。
また、これに合わせて、INPITにおけるスタートアップ支援施策等を紹介する「INPITのスタートアップ支援!」※2ページも開設します。
概要
公開日
令和4年12月8日(木曜日)
タイトル
「スタートアップ社長inサバンナ」
内容
厳しいビジネスの世界をサバンナに例え、ネイチャードキュメンタリーさながらに、サバンナで生きるシャチョー(スタートアップ類)の大切なアイデアや技術を“捕食”されないよう、知的財産の重要性を啓発する動画になっています。
![シャチョー[スタートアップ類]動画サムネイル](/content/100876182.png)
![サンギョウスパイ[猛禽類]動画サムネイル](/content/100876183.png)
関連リンク
本発表資料のお問い合わせ先
独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)
知財活用支援センター 知財戦略部長 菅原
担当者:高田、木内、高島
電話:03-3581-1101(内線3822)
03-3580-6949(直通)
03-5843-7692(FAX)