明日の産業人材のための知財学習支援
INPIT(インピット)では、近い将来、企業等で活躍することが見込まれる「明日の産業人材」である生徒・学生等の総合的な知財マインドを育むため、「知財力開発校支援事業」及び「知的財産に関する創造力・実践力・活用力開発事業(平成31年度限りで公募終了)」、並びに「パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト」を実施して、知財学習を支援しています。
知財力開発校支援事業の概要
知的財産に関する創造力・実践力・活用力開発事業(平成31年度限りで公募終了)の概要
明日の産業人材を輩出する専門高校及び高等専門学校において、授業と実践的な取組を通じて創造性や実践的な知的財産に関する知識と能力を育む、特色ある学校の知財学習の取組を支援する「知的財産に関する創造力・実践力・活用力開発事業」により、知財人材の育成を推進しています。
パテントコンテスト/デザインパテントコンテストの概要
明日の産業人材を輩出する高校、高等専門学校、大学、大学校等の生徒・学生を対象に、文部科学省、特許庁、日本弁理士会、INPITが共催でパテントコンテスト/デザインパテントコンテストを開催しています。
本コンテストで優秀賞として選考された応募者に対しては、日本弁理士会から個別の出願指導、さらには出願料の支援等が行われます。

「明日の産業人材のための知財学習支援」メニュー
[この記事の最終更新日 2020年5月11日]
※PDFをご覧いただくにあたってご使用のパソコンにAdobe Acrobat Readerがインストールされている必要があります。
詳細はダウンロードページをご覧ください(新規ウィンドウで開きます)。
※Adobe Reader,Acrobat ReaderはAdobe社の登録商標です
この記事に関するお問合わせ先
知財人材部 人材育成環境整備担当
- 電話
- (代表)03-3581-1101 内線3912
- FAX
- 03-5843-7693