INPIT知財支援人材スキルマップを作成しました

令和7年3月31日

INPITは、知財経営の支援を促進するべく、知財支援人材の人材像の明確化を目指したINPIT知財支援人材スキルマップを令和6年度に作成しました。
今後、INPITでは、このINPIT知財支援人材スキルマップを踏まえ、知財支援人材向け研修の改善を行っていきます。

1.INPIT知財支援人材スキルマップとは

知財経営の支援を行う知財支援人材のスキルと、知財支援に関わる各人材との対応関係を表形式でまとめたものです。
各スキルは、INPITにおける実際の相談事例を参考に、知財支援人材の業務を分析、抽出し、定義しました。
また、検討・整理したスキルとINPITが保有する研修教材の一部を対応づけました。

なお、このINPIT知財支援人材スキルマップは、外部に委託・発注することなく、INPIT職員のみで作成したものです(完全内製)。

2.INPIT知財支援人材スキルマップの構成

このスキルマップは、以下の資料から構成されます。詳細については、概要説明書をご参照ください。

3.知財支援人材

このスキルマップが対象とする人材(範囲)は、以下のとおりです。

スキルマップ1
スキルマップ2

※「支援・助言」は、違法行為(例;弁護士や弁理士の独占・専権業務違反)とならない範囲のものを指します。

[最終更新日:2025年3月31日]

アドビリーダーの入手先へ 新規ウィンドウで開きます。

※PDFをご覧いただくにあたってご使用のパソコンにAdobe Acrobat Readerがインストールされている必要があります。
詳細はダウンロードページをご覧ください(新規ウィンドウで開きます)。

※Adobe Reader,Acrobat ReaderはAdobe社の登録商標です

この記事に関するお問合わせ先

知財経営推進企画室

電話:03-3581-1101 内線3853
E-MAIL:ip-ck01@inpit.go.jp