【IP ePlat】令和5年1月コンテンツリリースのお知らせ(1月30日更新 みんなの意匠権・意匠審査実務の概要2022)
令和5年1月30日
(独)工業所有権情報・研修館
誰でも無料で知的財産が学べる、INPITのe-ラーニングサイト「IP ePlat」にて、新たに動画教材をリリースいたしました。
記事内のご希望のコース名をクリックし、各コースの概要説明をご確認ください。
※動画視聴する際には「ポップアップブロックの解除」が必要です。
- 詳細は以前のお知らせをご覧ください。
令和5年1月 リリースコンテンツ
(1月30日更新)
みんなの意匠権 十人十色のつかいかた(約77分)
初めて意匠制度に触れる方や、意匠制度をより効果的に活用されたい方、他の産業財産権制度ほど意匠制度になじみがない方に向け、意匠制度の基本やメリット、ビジネスに合わせた活用方法、出願手続の基本などを解説した、「みんなの意匠権 十人十色のつかいかた」(PDF形式:11.8MB)の内容を動画化いたしました。
内容の詳細については、特許庁Webサイト内記事「みんなの意匠権 十人十色のつかいかた」の発行についてをご参照ください。

意匠審査実務の概要2022(約50分)
この記事に関するお問合わせ先
知財人材部 電子研修担当
- 電話
- (代表)03-3581-1101 内線3907
- Fax
- 03-5843-7693