【IP ePlat】令和5年3月コンテンツリリースのお知らせ

令和5年3月22日

(独)工業所有権情報・研修館

誰でも無料で知的財産が学べる、INPITのe-ラーニングサイト「IP ePlat」にて、新たに動画教材をリリースいたしました。
同月にコンテンツ追加があれば、本記事を順次更新し、お知らせいたします。記事内のご希望のコース名をクリックし、各コースの概要説明をご確認ください。

※動画視聴する際には「ポップアップブロックの解除」が必要です。

※タイトル横には合計時間を記載しておりますが、動画は章毎に分割してご視聴いただけます。

令和5年3月 リリースコンテンツ

(3月28日更新)

(3月24日更新)

(3月22日更新)

経営における知財戦略事例集について4年間分(2019-2022)の全体概要紹介

本動画では、特許庁発行の経営における知財戦略事例集について4年間分(2019-2022)の概要と各事例集の用途について解説した動画です。
是非ご視聴ください。

動画「経営における知財戦略事例集について 4年間分(2019-2022)の全体概要紹介」サムネイル

スタートアップの知財・法務の勘所について(約210分)

スタートアップのエキスパートである、法律事務所amanekuの代表弁護士・弁理士の山本飛翔先生を講師としてご出演いただきました。スタートアップの基本的事項の他、知財戦略との関係性、各フェーズで行うべきこと、問題事例の背景や解決の方向性、その他、産学連携における留意点について、解説しています。講義総分数はおよそ3時間半の内容ですが、項目ごとに分割していますので、数十分単位でご視聴いただけます。

スタートアップのための戦略と事業のバナー画像

ライフサイエンス分野の審査基準等について(約70分)

ライフサイエンス分野(人間を手術、治療又は診断する方法に関する発明、医薬発明、遺伝子工学関連発明、スクリーニング方法関連発明、タンパク質立体構造関連発明、微生物関連発明、食品の用途発明)に関係する審査基準等について、事例を挙げて解説しています。

ライフサイエンス分野の審査基準等についての画像

特許審査実務の概要2022(約163分)

審査基準とはどのようなものであるかを解説し、それを構成する特許要件(発明該当性及び産業上利用可能性、新規性、進歩性、先願)、明細書及び特許請求の範囲の記載要件、発明の単一性の要件、補正の制限、優先権、審査総論といった多様な事項について、それぞれ順を追ってわかりやすく解説しています。
また、今回の改訂により、マルチマルチクレームについて、より詳細な解説が追加されております。

特許審査実務の概要2022の画像

[最終更新日:2023年3月30日]

この記事に関するお問合わせ先

知財人材部 電子研修担当

電話:(代表)03-3581-1101 内線3907
FAX:03-5843-7693