(令和2年度)企業・公的機関等の方向けの研修の開催時期について(第三報)


独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)では、特許庁が有する実務に関する知識やノウハウを活用し、企業・公的機関等の方向けの研修を開催しています。
令和2年度は以下の研修の開催を予定しておりますが、今般の新型コロナウィルス(COVID-19)の感染拡大を踏まえ、現在のところ、いずれの研修も9月以降に開催する予定です。
 
  • 知的財産権研修[初級](中央省庁・自治体向け)
  • 知的財産権研修[初級](独立行政法人向け)
  • 検索エキスパート研修[特許]
  • 検索エキスパート研修[意匠]
  • 知的財産活用研修[検索コース](東京)
  • 知的財産活用研修[活用検討コース]
  • 特許調査実践研修(大阪工業大学との共催)
 
各研修のカリキュラム、募集などの開催案内に関しては6月下旬頃から順次INPIT webサイトにてお知らせいたしますが、開催案内後であっても、状況により開催を見合わせる場合や、一部の研修について今年度は中止する場合があります。
 
なお、上記研修のカリキュラムのうち一部の科目については、以下の表のとおり、INPITが提供しているIP ePlat(eラーニング)トップページ下部の「すべてのコースはこちら!」から関連する内容を学習いただける他、INPIT Webサイトにて研修テキストを提供しています。是非ご活用ください。
【IP ePlat】https://ipeplat.inpit.go.jp/Elearning/
【検索エキスパート研修[特許]の研修科目とIP ePlatの教材及び研修テキスト】
研修科目 IP ePlatの教材及び研修テキスト
検索インデックス (IP ePlat) (研修テキスト※)
  • 国際特許分類、FI、Fタームの概要とそれらを用いた先行技術調査
調査実務 (研修テキスト※)
  • 先行技術文献調査実務[第五版]
※)INPIT Webサイトにて、研修テキストを提供しています。

【検索エキスパート研修[意匠]の研修科目とIP ePlatの教材及びテキスト】
研修科目 IP ePlatの教材及び研修テキスト
意匠法概論 (IP ePlat) (研修テキスト※)
  • 意匠法概論
意匠の類否判断と創作非容易性判断について (IP ePlat) (研修テキスト※)
  • 意匠の類否判断(事例研究)
  • 意匠の創作非容易性判断(事例研究)
先行意匠調査実務の基本 (IP ePlat) (研修テキスト※)
  • 先行意匠調査実務の基本
意匠の類否判断と先行意匠調査 (IP ePlat) (研修テキスト※)
  • 意匠の類否判断と先行意匠調査
「画像意匠公報検索支援ツール」の説明 (Graphic Image Parkのヘルプページ)
https://www.graphic-image.inpit.go.jp/public/doc/help_top.html
※)INPIT Webサイトにて、研修テキストを提供しています。

【知的財産活用研修[検索コース]の研修科目とIP ePlatの教材及び研修テキスト】
研修科目 IP ePlatの教材及び研修テキスト
特許法及び特許文献検索理論 (IP ePlat)
先行技術文献検索理論 (IP ePlat)
先行技術文献検索理論・先行技術調査演習 (研修テキスト※)
  • 特許文献検索実務(理論と演習)[第四版]
 ※)INPIT Webサイトにて、研修テキストを提供しています。

【知的財産活用研修[活用検討コース]の研修科目とIP ePlatの教材及び研修テキスト】
研修科目 IP ePlatの教材及び研修テキスト
経営的視点からみた中小・ベンチャー企業における知的財産の活用事例 -
経営に役立つ知的財産戦略~オープン&クローズ知財戦略を如何に活かすか~ (IP ePlat)
中小企業における知財への取り組み (研修テキスト※)
  • ゼロから学べる知的財産
    ~あなたの会社を元気にする知的財産の活用術~
 ※)INPIT Webサイトにて、研修テキストを提供しています。

【特許調査実践研修(大阪工業大学との共催)の研修科目とIP ePlatの教材】
研修科目 IP ePlatの教材
特許審査基準判例研究 -
特許文献分類体系の概要/特許文献検索実務

この記事に関するお問合わせ先

知財人材部 知財関連人材担当

電話:(代表)03-3581-1101 内線3907
E-MAIL:ip-jz04@inpit.go.jp