企業・団体向け「J-PlatPat個別説明会・意見交換」について(無料)

募集中

令和6年1月26日

独立行政法人工業所有権情報・研修館
知財情報部

(独)工業所有権情報・研修館(以下「INPIT」)では、特許情報の活用・促進を目的として、特許情報プラットフォーム(以下「J-PlatPat」)の操作方法に関する講習会を実施しております。

令和4年度からは、特許・実用新案に限定し、重点的に説明を受けたいポイントを踏まえ、より発展的・応用的な内容をご説明する個別説明会、及びJ-PlatPatに関する意見交換を、企業・団体様向けに実施しております。

ご好評につき、令和6年度も引き続き実施いたしますので、個別説明会・意見交換の実施を希望する企業・団体様(以下「貴社」)は、以下の内容をご確認のうえ、お申込みくださいますようお願いいたします。

1.概要

  • 原則(※)、INPIT職員が企業・団体様の事業所等へお伺いし、特許・実用新案に関するJ-PlatPatの発展的・応用的な操作方法、及び特許検索における理論・考え方などをご説明します(途中、INPIT職員の操作を見ながら、ご一緒に操作いただきます)
  • 説明会後、意見交換を行い、貴社の業務においてJ-PlatPatをどのように活用されているかをお聞かせいただくとともに、J-PlatPatを使っていて感じるお困りごと、「あったらいいな」と考える機能などについてのご意見・ご要望をお伺いします

(※)新型コロナウイルス感染症の感染状況等により、オンライン形式での実施とする可能性がございます

2.対象

  • 特許・実用新案に関するJ-PlatPatの基本的な操作方法を習得済で、より発展的・応用的な操作方法、及び特許検索における理論・考え方などを知りたい企業・団体様

3.説明会の内容

  • INPIT職員(特許検索の実務経験者)から、特許・実用新案に関するJ-PlatPatの発展的・応用的な操作方法、及び特許検索における理論・考え方などをご説明(70分)
  • 質疑応答(20分)
  • 意見交換(30分):貴社の業務においてJ-PlatPatをどのように活用されているかをお聞かせいただくとともに、J-PlatPatを使っていて感じるお困りごと、「あったらいいな」と考える機能などについてのご意見・ご要望をお伺いします

途中、INPIT職員の操作を見ながら、企業・団体様からのご出席者(以下「出席者」)にも、実際にJ-PlatPatを操作いただきます。

最大2時間を想定しております。

上記は一例です。ご要望によりカスタマイズも可能です。

4.募集期間・実施期間

  • 募集期間:令和6年1月26日(金)~募集上限に達するまで(※)
  • 実施期間:令和6年12月2日(月)~令和7年3月28日(金)

(※)月2回程度実施予定。募集上限に達している場合などには、実施を後ろ倒し・お断りする場合がございます。また、募集上限に達する前に、予告なく募集・実施を終了する可能性があります。

5.申込要件

  • 特許・実用新案に関する業務があり、その一環としてJ-PlatPatを使用していること
  • J-PlatPatの基本的な操作方法を習得していること(※1)
  • 出席者とINPIT職員(2~3名)を収容できるだけの広さ、かつインターネット環境(※2)を有する会議室等を用意できること
  • 会議室等にプロジェクター・スクリーンを用意できること(※3)
  • 出席者全員分のPCを用意できること(※3)
  • INPIT職員用のPC1台を用意できること(※3)

(※1)習得されていない方が出席される場合は、必ず、下記リンク先の動画3本(再生時間合計約27分)を事前に視聴いただきますようお願いします。
なお、再生には、ポップアップブロックの解除が必要です。

J-PlatPat基本操作ガイド<PC版はこちら
<スマホ版はこちら

(※2)J-PlatPatに接続するため、ネット環境が必要です。

(※3)ご用意できない場合はお気軽にご相談ください。

6.費用

  • 無料(INPIT職員の出張費をお支払いいただく必要もありません)
  • ただし、会議室等の借料・インターネット接続のための通信料等は、INPITでは負担できかねます

7.説明会開催までの流れ

(1)フォーマット[Word:26KB]をダウンロードし、必要事項を記入のうえメールに添付してお申込

申込先:INPIT 知財情報部 情報提供担当
メールアドレス:ip-jh05@inpit.go.jp
件名:【個別説明会申込】●●株式会社

(2)フォーマットに記載いただいた内容にもとづいて、INPIT職員からオンライン会議ツール・お電話等でヒアリング

※ヒアリングの結果、貴社の状況に応じたINPITの他の支援メニューをご案内する場合がございます。

(3)日程、説明会当日のタイムスケジュール等を調整

(4)説明会・意見交換実施

8.よくある質問

Q:出席を希望する者の大半が特許・実用新案に関するJ-PlatPatの基本的な操作方法を習得していないのですが、どうすればいいでしょうか?
A:基本的な操作方法などをご説明する講習会を受講いただくか、動画を視聴いただいてから、皆様が基本的な操作方法を習得されたうえで、あらためて個別説明会に申込まれることをお勧めします。講習会・動画については、「10.関連情報」をご参照ください。

Q:出席予定人数が少ないのですが、申込んでもいいのでしょうか?
A:企業・団体様からの出席人数は、5名以上を目安としておりますが、要件(マスト)ではありません。4名以下となる場合はご相談いただければ幸いです。

9.個人情報の取扱いについて

本説明会の申込に必要な個人情報は、本説明会の円滑な運営のために利用するとともに、INPIT事業に関する情報のご案内及び今後のサービス向上に役立てるために利用いたします。その他の目的で利用することはありません。

10.関連情報

[最終更新日:2024年10月23日]

この記事に関するお問合わせ先

知財情報部 情報提供担当

電話:(代表)03-3581-1101 内線2413
E-MAIL:ip-jh05@inpit.go.jp