- ホーム
- 特許情報の提供
- 特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)
- パンフレット・マニュアル・講習会テキスト等の提供
パンフレット・マニュアル・講習会テキスト等の提供
特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)のパンフレット・マニュアル・講習会テキスト等を掲載しています。
パンフレット

J-PlatPatの基本的な使い方を利用シーン別に紹介しています。
<内容>
- J-PlatPat調査例(1) 特許・実用新案 技術の内容で検索する
- J-PlatPat調査例(2) 意匠 物品の種類で検索する
- J-PlatPat調査例(3) 商標 ネーミングで検索する
- J-PlatPat調査例(4) 商標 ネーミングの読み方で検索する
- 知財情報を調べるメリット
- 全頁(2021.11版)[PDF:6.9MB]
- 変更履歴[PDF:16.3KB]
商標パンフレット

商品やサービスの名前をJ-PlatPatの商標検索で調べる方法を紹介しています。
<内容>
- そもそも商標ってなんだろう…?
- 新しい商品ができたからネーミングをしたいけど、その商品名を他人が使っていたらどうしよう…?
- J-PlatPatを使って読み方(称呼)で調べてみよう!
- 全頁(2021.11版)[PDF:2.7MB]New!
- 変更履歴[PDF:13.2KB]
マニュアル

<一括版>
- 全頁(2021.02版)[PDF:18.0MB]
(注)データ量が大きいため、ご注意ください。
<分割版>
- 表紙、裏表紙[PDF:729KB]
- 目次[PDF:427KB]
- ヒント一覧[PDF:424KB]
- 本書の見方[PDF:774KB]
- 第1章 J-PlatPatとは[PDF:2.4MB]
- 第2章 共通の操作[PDF:5.6MB]
- 第3章 特許・実用新案の操作[PDF:4.9MB]
- 第4章 意匠の操作[PDF:2.9MB]
- 第5章 商標の操作[PDF:5.1MB]
- 付録[PDF:957KB]
- 索引[PDF:453KB]
<更新履歴>
- 更新履歴[PDF:46KB]
<英語版>New!
- 全頁(2021.02版)[PDF:18.3MB]
講習会で使った教材の提供
INPITが作成するJ-PlatPat(特許情報プラットフォーム)及び画像意匠公報検索支援ツール(Graphic Image Park)の操作方法に関するテキストです。INPITが開催するJ-PlatPat講習会で使用しています。(2022年7月1日更新)
- J-PlatPat講習会テキスト【特許・実用新案編】(2022.07版)[PDF:2.4MB]
- J-PlatPat・Graphic Image Park講習会テキスト【意匠編】(2022.01版)[PDF:3.9MB]
- J-PlatPat講習会テキスト【商標編】(2022.01版)[PDF:2MB]
- 更新履歴[PDF:53KB]
講師用テキストのダウンロード
INPIT(インピット)では、J-PlatPat(特許情報プラットフォーム)講習会において講師が使用したプレゼンテーション資料(講師のためのノート(読み原稿)付き)を提供しています。
この学習用コンテンツは、利用者が所属する組織内で開催する非公開型の講習会や勉強会等において講師を務める際の使用や、個人学習での使用を想定しております。公開型のセミナー等で使用を希望する場合は、下記の問い合わせ先までご相談ください。
学習用コンテンツのご利用に際しては、「利用規約[PDF:98KB]」への同意、氏名・所属・メールアドレスの入力が必要となります。
アンケートのお願い
利用者には、ご利用状況やプレゼンテーション資料へのご要望に関するアンケートのご協力をお願いしております。(年1回、2月頃頃を予定しております)
多数のPCを同時に使う講義・実習における注意事項
- 企業・大学等において、多数のPCを使用してJ-PlatPatの実習等を行う場合、多数者からの同時アクセスが集中することにより他の利用者の利用を妨げる可能性があります。
- 多数のPCを使用する講義・実習等を行うときは、実施の2週間前までに下記の問合わせ先までご連絡くださいますようお願いいたします。
- ※
- 土・日・祝日はメンテナンスを実施する場合がございます。「特許情報プラットフォーム(J-PlatPat):メンテナンス予定のお知らせ」 と「特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)のトピックス」のページで予告いたしますので、ご確認ください。
[更新日:2022年7月15日]
※PDFをご覧いただくにあたってご使用のパソコンにAdobe Acrobat Readerがインストールされている必要があります。
詳細はダウンロードページをご覧ください(新規ウィンドウで開きます)。
※Adobe Reader,Acrobat ReaderはAdobe社の登録商標です
この記事に関するお問合わせ先
知財情報部 情報提供担当
- 電話
- (代表)03-3581-1101 内線2413
- ip-jh05@inpit.go.jp