令和5年度「パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト」の受賞者を決定しました
~生徒・学生が特許・意匠登録の出願に挑戦!~
令和6年1月9日
独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)は、文部科学省、特許庁及び日本弁理士会とともに「パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト」を実施しています。
全国の高校生や大学生等が創造した発明・デザインの中から優れたものを表彰し、出願支援を行っており、今年度は発明・デザインで62件の受賞者を決定しました。
全国の高校生や大学生等が創造した発明・デザインの中から優れたものを表彰し、出願支援を行っており、今年度は発明・デザインで62件の受賞者を決定しました。
1.コンテストの概要
趣旨
INPITは、文部科学省、特許庁及び日本弁理士会とともに、生徒・学生の知的財産に対する意識と制度に対する理解の向上を目的として、全国の高校生や大学生等が創造した発明・デザインの中から優れたものを表彰しています。
特典
表彰された発明・デザインについては、それを創造した生徒・学生は、出願から権利取得までの過程において、以下の支援を主催者から受けることができます。
(1)弁理士による無料アドバイス
(2)特許/意匠登録出願料、特許審査請求料、特許料/意匠登録料(第1~3年分)の提供
2.コンテストの実施結果
3.今後について
受賞者は、弁理士のアドバイスを受けて自らの発明やデザインの特許/意匠登録出願に挑戦します。
4.表彰式
日時:令和6年3月18日(月)13時30分~16時30分
場所:JPタワーホール&カンファレンス(東京都千代田区丸の内)
受賞作品のプレゼンテーション、選考委員長の吉野彰さんから若い世代に向けてのメッセージなどを予定しています。また、オンラインでライブ配信します。
5.その他
全ての受賞作品は、出願手続きが完了するまで、作品の内容を公表することはできません。各作品の出願手続きの進捗(公表可能時期)についてはお問合せください。
6.参考
コンテストの流れ

昨年度の表彰式の様子
賞状授与
プレゼンテーション
関連リンク
本発表資料のお問合わせ先
独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)知財人材部
担当者:弘實、飯田
電話:03-3581-1101(内線3907)、03-5512-1202(直通)
E-MAIL:ip-jz01@inpit.go.jp