- ホーム
- 知的財産人材の育成
- 明日の産業人材のための知財学習支援
- 知財力開発校支援事業
~アイデアを 権利で守り 社会で活かす~
知財力開発校支援事業
~アイデアを 権利で守り 社会で活かす~
本事業は、「産業財産権標準テキストの有効活用に関する実験協力校事業」(平成12~19年度)、「産業財産権標準テキストを活用した知的財産教育推進協力校事業」(平成20~22年度)、「知的財産に関する創造力・実践力・活用力を育成する事業」(平成23~継続中)を前身とし、令和2年度より「明日の産業人材」である専門高校及び高等専門学校の生徒・学生等を対象に、身の回りのアイデアが社会では知的財産権として保護されていることや、ビジネスの中で権利として活用されていることの実態に触れながら、知的財産の保護や権利の活用についての知識や情意、態度を育む取組を支援する事業として実施されるものです。
お知らせ
本事業を実施する上で利用可能な学習用資料の提供について
公募情報
令和5年度事業 公募案内
令和4年度事業 採択校
- 令和4年度採択校一覧[PDF:85KB]
- 令和4年度採択校地図[PDF:131KB]
令和2~3年度の採択校と採択校における実践内容の報告書
採択校の一覧
- 令和3年度採択校一覧[PDF:85KB]
- 令和2年度採択校一覧[PDF:83KB]
実践内容に関する報告書
[最終更新日:2022年11月18日]
※PDFをご覧いただくにあたってご使用のパソコンにAdobe Acrobat Readerがインストールされている必要があります。
詳細はダウンロードページをご覧ください(新規ウィンドウで開きます)。
※Adobe Reader,Acrobat ReaderはAdobe社の登録商標です
この記事に関するお問合わせ先
知財人材部 人材育成環境整備担当
- 電話
- (代表)03-3581-1101 内線3912
- FAX
- 03-5843-7693