大学等の研究成果の社会実装に向けた知財支援事業(iAca事業)

事業の目的

令和6年度から新たに実施する「大学等の研究成果の社会実装に向けた知財支援事業(IP Acceleration program for Academic R&D projects:略称 iAca(アイアカ)事業)(以下「iAca事業」という。)は、INPITがこれまで蓄積してきた知財支援ノウハウを広く活用し、日本国内の大学、高等専門学校、国立試験研究機関(独立行政法人含む。)(以下「大学等」という。)の研究成果の迅速な社会実装を支援することにより、イノベーションの実現を目指すことを主たる目的とします。

事業の概要

iAca事業では、知的財産マネジメントの専門家である知財戦略プロデューサー(以下「知財PD」という。)を派遣して、研究ステージの初期段階におけるシーズ発掘と出口戦略の策定(スキーム①)から、優れたシーズの事業化に向けた産学連携活動(スキーム②③)まで、シームレスに支援します。

  • iAca事業概要_画像

支援スキーム

知財PDは、知財の視点から大学等の研究開発成果の社会実装を見据えた戦略の策定及びマネジメント並びに当該社会実装を加速する活動を支援します。また、支援を通じて、リサーチ・アドミニストレーター(URA)をはじめとする大学等の研究支援担当者へ知見やノウハウを共有することも行います。

本事業には、次に示す支援スキーム①~③があり、それぞれ支援日数、支援内容などが異なります。支援スキーム①~③に申請する場合、申請時に今後の支援期間に必要な支援日数(最大25日または30日まで)を記載していただきます。知財PDによる支援日数は、申請時の支援希望内容と支援希望日数を踏まえてINPITが決定します。

なお、支援内容が異なれば、同じ大学から複数のスキームに申請頂くことが可能です。例えば、学部Aと学部Bでスキーム①にそれぞれ申請する、学部Aの中でスキーム①と③を申請するなどが可能です。その場合、申請書は、支援スキーム毎に提出いただくことを想定しています。

  • 支援スキーム_画像

いずれの支援スキームにおいても、採択後に作成する支援計画に基づいて知財PDが約10か月の支援期間、知財支援を行います。また、支援期間中に行う継続審査を通過することで、切れ目なく次の支援期間も継続して支援を受けることが可能となります。

  • 継続支援_画像

また、INPIT内部の知財支援専門家である知財戦略エキスパートと連携することで、本事業の支援終了後の相談対応や、落選した時のフォローなども行います。

各支援スキームの詳細は、今後掲載予定です。

支援内容(例)

知財PDは、INPITが決定した支援日数と大学等から申請のあった支援希望内容を踏まえ支援計画を作成し、派遣先との合意を得て、それに基づき活動します。各スキーム毎の支援内容(例)は以下のとおりです。

  • 支援内容(例)_画像

知財PD派遣先の公募案内

  • 今後、掲載予定

知財PD派遣先一覧

  • 今後、掲載予定

知財PDの募集について

  • 今後、掲載予定

過去の事業

[最終更新日:2024年4月1日]

この記事に関するお問合わせ先

知財戦略部 イノベーション・企画担当

電話:(代表)03-3581-1101 内線3909
E-MAIL:ip-sr05@inpit.go.jp