IPランドスケープ支援事業
令和6、7年度IPランドスケープ支援事業の公募は全て終了しました。令和8年度以降の事業スケジュールは、決まり次第ホームページでお知らせします。
新着情報
- 2025年 6月10日:5/20(火)、5/21(水)開催の中小・スタートアップ企業によるIPランドスケープ実践セミナーのアーカイブ動画を公開しました!
- 2024年 9月30日:第4回公募より、再度のご応募もお受けできるよう、応募要件を一部見直しております。
- 2024年 3月 8日:「IPランドスケープの活用と支援事業のご紹介」の動画をIPePlatで公開中!
※INPITのeラーニングサイト「IPePlat」に遷移します
新着情報<ページ内リンク>
事業の目的
本事業は、経営や事業の課題に対する経営者の意思決定やアクションを、市場や事業、知財等の情報分析を通じて、支援することを目的とします。
事業の概要
中小企業等の経営層が持つ経営や事業の課題に対して、市場や事業、知財等の分析を通じた解決策を提案する支援です。

本事業にお申込みいただきたい方
中堅・中小企業、大学・公設試験研究機関等の研究機関等が対象です。
本事業では、例えば「自社の技術を活かせる新たな市場の探索」「特定市場で競争力を獲得する方法の検討」、「自社に足りない技術を持つ連携相手の探索」など、技術開発に限らない様々な経営・事業の課題について、皆様の将来構想の実現に向けた支援を行います。
支援の流れ
本事業では、経営層を交えた対話・専門家による分析・調査結果を活用した議論を通して経営や事業の課題の解決を支援します。
本事業における支援業務は、INPIT(インピット)が委託した事業者により行われます。

本事業の詳細
本事業での支援のポイントや、よくあるご質問等について、「事業説明資料」[PDF:1.41MB]で説明しています。ご興味を持たれた方は是非ご覧いただき、本事業への応募をご検討ください。
また、令和4-5年度 IPランドスケープ支援事業で得られた知見を、『市場・戦い方・連携相手を見極めるIPランドスケープマニュアル』としてまとめております。本事業への応募のご検討に、活用いただける内容となっておりますので、こちらも是非ご覧ください。
公募の概要
※令和6、7年度の公募は全て終了しました。
申込みについて
※令和6、7年度の公募は全て終了しました。
公募スケジュール
2024年度、2025年度の2年間で計10回の公募を予定しています。
2024年度、2025年度の2年間で計10回の公募を実施しました。
回 | 公募期間 | 審査結果の通知(予定) |
---|---|---|
第1回 | 令和6年6月10日(月)~6月28日(金) | 令和6年7月下旬頃 |
第2回 | 令和6年7月22日(月)~8月9日(金)17時まで | 令和6年9月中旬 |
第3回 | 令和6年8月26日(月)~9月13日(金)17時まで | 令和6年10月下旬頃 |
第4回 | 令和6年9月30日(月)~10月18日(金)17時まで | 令和6年11月下旬頃 |
第5回 | 令和6年11月1日(金)~11月21日(木)17時まで | 令和6年12月下旬頃 |
第6回 | 令和7年1月8日(水)~2月7日(金)17時まで | 令和7年3月上旬頃 |
第7回 | 令和7年3月24日(月)~4月25日(金)17時まで | 令和7年6月上旬頃 |
第8回 | 令和7年5月19日(月)~6月20日(金)17時まで | 令和7年7月下旬頃 |
第9回 | 令和7年7月14日(月)~8月15日(金)17時まで | 令和7年9月下旬頃 |
第10回 | 令和7年9月1日(月)~10月3日(金)17時まで | 令和7年11月中旬頃 |
市場・戦い方・連携相手を見極めるIPランドスケープマニュアル
その他(イベント、参考資料等)
過去の事業
特許情報の分析のイメージをつかみたい方は、上記リンク先から、過去の支援事業の事例集をご覧ください。
※PDFをご覧いただくにあたってご使用のパソコンにAdobe Acrobat Readerがインストールされている必要があります。
詳細はダウンロードページをご覧ください(新規ウィンドウで開きます)。
※Adobe Reader,Acrobat ReaderはAdobe社の登録商標です
事業運営に関する具体的なお問合わせ先(申込手続等)
「IPランドスケープ支援事業」事務局
PwCコンサルティング合同会社
電話:050-3154-0381
E-MAIL: jp_ipl_promotion@pwc.com
この記事に関するお問合わせ先
知財戦略部 スタートアップ支援担当
電話:(代表)03-3581-1101 内線3841
E-MAIL:ip-sr06@inpit.go.jp
※「IPランドスケープ」は、正林真之を権利者とする登録商標(商標登録第6000370号)です。また、本支援事業を含むINPITの各種事業が公益目的であることから、INPITによる当該商標の使用は、同権利者から包括的に許諾されています。
[最終更新日:2025年10月3日]