知的財産プロデューサー派遣のスキームについて
工業所有権情報・研修館(INPIT)では、プロジェクトの進捗段階や知財管理体制の整備状況等に応じ、知的財産プロデューサーを以下のスキームで派遣しております。
派遣スキーム | 募集時期 | 派遣スキームの概要 | 派遣期間 派遣頻度の目安 |
---|---|---|---|
通常支援 派遣 |
ホームページでの公募(12月頃及び7月頃) | 競争的な公的資金が投入されている機関・拠点からの要請に基づき、知的財産プロデューサー等派遣事業推進委員会(「以下「委員会」という。)による派遣先選定を経て知的財産プロデューサーを派遣するスキーム | 派遣期間: 原則1年(最大3年まで更新可) 派遣頻度: ・プロジェクト初期…週3日~常駐 ・プロジェクト推進期・終期…週1日~4日程度 ・プロジェクト終了後…月1日~週2日程度 |
準備支援派遣A | 令和5年度は終了しました | 競争的な公的資金が投入される前の研究開発機関等におけるプロジェクト企画段階から知的財産プロデューサーを派遣するスキーム | 派遣期間: 直近の公募時期までの期間(最大1年を目安) 派遣頻度: 月1日~週3日程度 |
準備支援派遣B | 令和5年度は終了しました | 競争的な公的資金が投入されている機関・拠点であるが、委員会による派遣先選定がなされる前に、機関・拠点からの要請に基づき、知的財産プロデューサーを派遣するスキーム(委員会による派遣先選定は事後的に行う) | 派遣期間: 直近の公募時期までの期間(最大6月を目安) 派遣頻度: 月1日~週3日程度 |
診断派遣 | なし | 準備支援派遣A及び準備支援派遣Bの要請があった際に、知的財産プロデューサーの支援派遣を行うのに適切な機関・拠点であるかを調査するために派遣するスキーム | 数回 |
フォローアップ支援派遣 | なし | 「通常支援派遣」が終了した後であっても引き続き知的財産プロデューサーによる支援が必要な場合、委員会による継続派遣の確認を経て知的財産プロデューサーを派遣するスキーム | 派遣期間: 原則1年 派遣頻度: 月1日~週2日程度 |

知的財産プロデューサー派遣スキーム概要図
[この記事の最終更新日 2023年7月6日]
この記事に関するお問合わせ先
知財戦略部 イノベーション・企画担当
電話:(代表)03-3581-1101 内線3909
E-MAIL:ip-sr05@inpit.go.jp