- ホーム
- オープンイノベーション支援
- 知的財産プロデューサー派遣事業
知的財産プロデューサー派遣事業
知的財産プロデューサー派遣事業の概要
知的財産プロデューサーによる支援内容
- 研究開発プロジェクトに派遣される知的財産プロデューサーは、以下のような業務について、プロジェクトリーダーの合意を得て支援活動を行います。
- 研究開発戦略・事業化戦略と整合する知的財産戦略策定支援
- プロジェクト内で生まれる知財(フォアグランドIP)の取扱い指針(知財ポリシー等)・取扱い手続きのルール(発明届等)策定、管理体制、実務運用等に係る支援
- プロジェクトが対象とする技術分野の特許情報調査・分析(パテントマップ作成等)に係る支援
- プロジェクト内で生まれる発明の発掘、発明の知財ポートフォリオ上での位置付け評価、 強い特許網を形成するための周辺技術・応用技術への展開に係る支援
- 頑強な特許網を形成するための出願等の支援
- ノウハウ・データ等の秘密管理等に係る支援
- プロジェクト参画研究開発機関におけるステージアップを指向した顧客セグメント・研究資金・試作品の検討、パートナー企業探索等に係る支援
- プロジェクト研究開発成果の創出・活用に向けたプロジェクト参画研究開発機関とパートナー企業間における共同研究の推進(共同研究成果の確認等)に係る支援
- プロジェクト参画研究開発機関のパートナー企業に対する事業化シナリオのプランニング、事業化シナリオ検証のためのSWOT分析等に係る支援
- プロジェクト参画研究開発機関におけるスタートアップ創立、コンソーシアム創設等に係る支援
知的財産プロデューサー派遣先の募集案内
INPIT(インピット)では、上記の公募(通常派遣)の他に、プロジェクト準備及び初期段階における知財取扱ルール等の整備のための支援派遣要望に応えるため、以下の「準備支援派遣A(1年以内の期間限定)」と「準備支援派遣B(6ヶ月以内の期間限定)」を随時受け付けています。
知的財産プロデューサー派遣先(一覧図)
- 令和4年度(下期)[PDF:388KB]
- 令和4年度(上期)[PDF:341KB]
- 令和3年度(下期)[PDF:347KB]
- 令和3年度(上期)[PDF:145KB]
- 令和2年度(下期)[PDF:194KB]
- 令和2年度(上期)[PDF:198KB]
- 令和元年度(下期)[PDF:203KB]
- 平成31年度(上期)[PDF:1.2MB]
- 平成30年度(下期)[PDF:916KB]
- 平成30年度(上期)[PDF:1.2MB]
- 平成29年度(下期)[PDF:2.0MB]
- 平成29年度(上期)[PDF:457KB]
- 平成28年度(下期)[PDF:450KB]
- 平成28年度(上期)[PDF:449KB]
- 平成27年度(下期)[PDF:345KB]
- 平成27年度(上期)[PDF:376KB]
- 平成26年度[PDF:453KB]
- 平成25年度[PDF:179KB]
- 平成24年度[PDF:110KB]
- 平成23年度[PDF:115KB]
知的財産プロデューサーの募集について
シンポジウム、公開成果発表会等の資料
- 知的財産プロデューサー派遣事業 公開成果発表会 資料(2017年3月16日開催)[PDF:32.8MB]
- INPITシンポジウム「日本産業を元気にするための産学官連携プロジェクト~課題と将来展望~」 資料(2012年12月7日開催)[PDF:6.3MB]
調査研究報告書等
- 知財プロデューサーの在り方に関する研究会報告書
- 知財情報の有効活用のための効果的な分析方法に関する調査研究[PDF:7,209KB]
- 企業等の海外展開における知的財産権活用の現状と課題に関する調査研究[PDF:1,560KB]
- 知っておきたい特許契約の基礎知識[PDF:9.45MB]
- 大学の知的財産管理体制構築及び運営管理に関する調査研究報告書[PDF:1.72MB]
- 大学知財管理体制構築マニュアル・便覧
[最終更新日:2022年12月1日]
※PDFをご覧いただくにあたってご使用のパソコンにAdobe Acrobat Readerがインストールされている必要があります。
詳細はダウンロードページをご覧ください(新規ウィンドウで開きます)。
※Adobe Reader,Acrobat ReaderはAdobe社の登録商標です
この記事に関するお問合わせ先
知財戦略部 イノベーション支援担当
- 電話
- (代表)03-3581-1101 内線3909
- Fax
- 03-5843-7692